当社のデータセンター内にVMwareを採用した仮想化基盤を用意し、お客さまが必要とするリソース(CPU・メモリー・HDDなど)に応じた仮想専用サーバー(VPS:Virtual Private Server)を ご提供させていただくIaaSサービスとなります。
主な特徴は以下の3つとなります。 1.多様なネットワーク接続 通信事業者が提供する閉域網やインターネットに加え、 学術ネットワークSINET4と接続することが可能です。 2.信頼性・可用性 以下の機能を標準でご提供することにより、高い信頼性・可用性を実現します。 ・VMwareのHA(Hig...
スマートコネクトVPSは基本サーバー(CPU・メモリー・HDDなど)に加え、 監視運用体制、セキュアなネットワーク接続、バックアップ体制等をご提供いたします。 詳細については、下記ページをご参照ください。 基本サーバの構成について
「基本サービス」となる仮想サーバ(VPS)の構成を教えてください。
基本サービスとして、OS(Cent OS)、CPU、メモリー、HDD、NICをご提供いたします。 ※仮想サーバ(VPS)の必要スペックによりプランA~F(仮想CPU数:1~12、メモリ:2~24GB、HDD50GB)を選択ください。 ※Cent OS以外のOSをご利用の場合は、OS変更オプションより「Win...
別途お問い合わせください。
既契約VPSのプラン/リソース変更方法はどのような手続きとなりますか。
申込書にて受け付けさせていただきます。 申し込み受付後、5営業日以降でリソース変更を実施いたします。 ただし、リソース変更に伴い、サーバ停止が必須となります。 作業日時については別途調整となります。 また、ご利用に関しては各種条件がございますので、事前にスマートコネクトVPS仕様書「2.4 基本サーバー変更オプ...
VPS契約後に、HDDが50GBで足りなくなり、500GBを追加したいとな...
HDD追加(500GB)の場合の料金は以下のとおりとなります。 ■HDD追加(500GB)(価格は税抜) ‐初期料金:48,000円 ‐月額料金:24,000円 ※HDDの基本領域(50GB)を拡張することはできません。 ■リソース変更費用(価格は税抜) ‐初期料金:20,000円 ※1変更作業・VPSあ...
OS変更、バージョンアップは「VPSの解約→新規契約」になるのか、ディスク...
サービス提供開始後のOS変更はできません。OSを変更される場合はVPSの解約/新規申込が必要です。 ※データや設定等は引き継がれませんので、ご注意ください。 OSバージョンにつきましては、Linux系OSのマイナーバージョンアップ・ダウンのみお客さまにて実施いただけます。
別途ご相談ください。
導入事例をご紹介しております。 導入事例