10件中 1 - 10 件を表示
「基本サービス」となる仮想サーバ(VPS)の構成を教えてください。
基本サービスとして、OS(Cent OS)、CPU、メモリー、HDD、NICをご提供いたします。 ※仮想サーバ(VPS)の必要スペックによりプランA~F(仮想CPU数:1~12、メモリ:2~24GB、HDD50GB)を選択ください。 ※Cent OS以外のOSをご利用の場合は、OS変更オプションより「... 詳細表示
SLAは99.95%となります。 スマートコネクトVPS SLA利用規約をご参照ください。 詳細表示
当社のデータセンター内にVMwareを採用した仮想化基盤を用意し、お客さまが必要とするリソース(CPU・メモリー・HDDなど)に応じた仮想専用サーバー(VPS:Virtual Private Server)を ご提供させていただくIaaSサービスとなります。 詳細表示
別途ご相談ください。 詳細表示
導入事例をご紹介しております。 導入事例 詳細表示
主な特徴は以下の3つとなります。 1.多様なネットワーク接続 通信事業者が提供する閉域網やインターネットに加え、 学術ネットワークSINET4と接続することが可能です。 2.信頼性・可用性 以下の機能を標準でご提供することにより、高い信頼性・可用性を実現します。 ・VMwar... 詳細表示
CentOS6.3またはRHEL6.2/6.3において、rootアカウントでSSHを利用するこ...
ご提供時にはroot権限でのSSH接続は無効となっております。 rootアカウントでのSSH接続はセキュリティリスクが高まりますので、 お客さまで判断のうえ、実施のほどよろしくお願いいたします。 以下の設定変更により対応可能となります。 1.設定ファイルの編集 vi /etc/ssh/sshd_c... 詳細表示
利用開始以降に変更できるリソースは何ですか。 リソース変更は可能ですか。
ご利用開始後に変更可能なリソースは以下のとおりです。 ・基本サーバーのプラン 仮想CPUコア数、メモリ容量を変更可能 ・メモリー追加(ご利用のVPSの仮想CPUコア数×4GBまで追加可能) ・HDD追加(最大2TBまで追加可能) ・NIC追加(標準提供の1NICを含めて最大4NICまで追... 詳細表示
ご提供時には、OSまでインストールしてご提供します。 ご提供後のOSレイヤ以上の運用はお客さまにて実施いただきます。 仮想サーバ及び物理機器については当社が運用いたします。 詳細表示
主な活用シーンとしては以下の3つを想定しております。 ・現在、オンプレミスで構築しているシステムのクラウド化に伴う業務アプリ等のプラットフォーム ・BCP対策等の観点より、既存システムのバックアップ用途 ・SaaS事業者等のアプリケーション搭載用のプラットフォーム 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示