9件中 1 - 9 件を表示
弊社ではDNSサーバーの運用から独自ドメインの登録・維持管理(オプション)まで提供するDNSサービスを提供しております。プライマリDNSサーバー、セカンダリDNSサーバーをセットでご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
DNSサービスオプションで記述できるレコードに制限はございますか
記述できるレコードはDNSサービスオプションサービス仕様書 こちら をご確認ください。 なお、よくある記述可否については、以下をご覧ください。 レコードタイプ ホスト名(MAX200) Value・エイリアス名・DNSサーバ A ・最大200文字には、自動補完表示されている 詳細表示
TTL値は秒単位の設定となります。 詳細表示
逆引き設定については、当社指定の逆引き設定となります。例)ホスト名: s00001.mngsv.jp逆引きのホスト名: ip00001.mngsv.comお客様がご利用のドメインへの逆引き設定は行っておりません。 詳細表示
「http://www.example.com」 「http://test...
「example.com」と「test.example.com」のドメイン領域を作成してください。 その後、両ドメインからDNS設定(Aパターン)をお申込みをお願いいたします。 ドメイン領域作成方法は、下記URLをご参照ください。 ドメイン設定 オリジナルドメインでのご利用 詳細表示
正引きのレコード設定は即時反映されます。 逆引きの設定は即時反映されません。当社にお申し込みを頂いてから最短4営業日後の反映となります。 詳細表示
DNSサービスを申込みした場合に、何日後に利用可能となります。
申込書受付日(不備がないもの)より5営業日以降のご指定日開通となります。 詳細表示
テスト用ドメイン名は、独自ドメイン領域を作成時に弊社DNSにAレコードが作成されマネージドサーバのIPアドレスと紐付くので、http通信でアクセスが可能です。 詳細表示
閉域網側からのアクセスについて、レディドメインでのアクセスでも問題ありませんか?
マネージドサーバの仕様では、作成したドメイン(及び www 付)をURLとしてアクセスする必要があります。上記何れかのドメイン名に対して、お客様NW側のアドレスに適切に名前解決が設定されていれば、閉域網からのアクセスも可能です。お客様側で、hostsもしくは内部DNSにより名前解決の設定をしていただくことで実現でき 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示