SSLサーバ証明書の仕様変更について、ワンクリックSSLを利用中だが、グローバルサインクイック...
可能です。グローバルサインクイック認証SSLはコモンネーム「www.ドメイン」でお申込いただければ、ドメイン、ドメイン(www無し)の両方でhttps通信が可能な2way証明書です。 証明書発行にはメール認証が必要です。クイック認証SSLのお申込前にワンクリックSSLのオプション解約をお願いいたします。オプ... 詳細表示
SSLサーバ証明書の仕様変更について、セコムパスポートfor webの証明書については影響はあるか。
影響はございません。セコムパスポートfor webは元々一方だけhttps通信可能な1wayの証明書です。 詳細表示
SSLサーバ証明書の仕様変更について、SSLセットプランを利用中だが証明書を変更可能か。
SSLセットプランの証明書は変更できません。SSLセットプランの証明書はJPRS発行のドメイン認証の証明書のみです。 詳細表示
可能でございます。 書面によるお申込みが必要となりますため、一度弊社カスタマーサービスまでご連絡ください。 なお、プラン変更後、作成されたSSL領域にコンテンツの移設作業が必要でございます。 下記ユーザサポートサイトより必要な作業について予めご確認いただきますようお願いい... 詳細表示
スマイルサーバでは共有SSLご用意はございません。 サイトのSSL化を行う場合は独自SSLをご利用ください。 詳細については以下サービスサイト、ユーザサポートサイトよりご確認ください。 ■SSLサーバ証明オプション https://www.smileserver... 詳細表示
SSLセットプランで設定ドメインを新しいドメインへ変更した場合、それまでの旧ドメインに設定され...
原則新しいドメイン名で証明書を取得し直し、新たに設定を行うことになります。 (その際の設定費用は無料でございます) 弊社サーバの仕様によりサーバ証明書は親ドメイン(設定ドメイン)以外には 設定を行うことが出来ないため、証明書は上書きされる形となり、 それまでの証明書は使用できなくなります。 ... 詳細表示
SSLとは、サーバとお客さまのパソコン間の通信に関して盗聴/改ざん/なりすましを防ぐ暗号化を実現する技術です。 個人の住所や電話番号、クレジットカード番号など、機密性の高い情報をインターネット上でやりとりされる場合、SSL通信を使用することにより、安全に送受信することができます。 また「サーバ証明書」は、そ... 詳細表示
SSLサーバ証明書の仕様変更について、SSLセットプランを利用中だが、仕様変更になるのはどのタ...
証明書の次回更新時です。目安としてはSSLセットプランの証明書設定完了通知の1年後となります。 例:2020年12月証明書設定完了すると2021年12月20日前後での更新となります。 詳細表示
Microsoft edgeブラウザでの証明書コモンネームの確認方法を教えて。
ブラウザ上部のアドレスバーの左端に錠前のようなマークがございますのでクリックしてください。次画面で「接続はセキュリティで保護されています 」をクリック後、「「接続はセキュリティで保護されています 」の右側のマークををクリックしてください。ポップアップ画面にて「発行先」で記載されているのがコモンネームでございます。... 詳細表示
スマイルサーバは「root権限」をお客様へお渡ししていないサーバのため、 お客さまご自身でSSLサーバー証明書を設定することはできかねます。 お客さまで取得されるSSLサーバー証明書を設定する場合は、 「SSL対応」オプション(有償)による設定依頼をお願いいたします。 ■SSL対応 h... 詳細表示
51件中 1 - 10 件を表示
レンタルサーバのスマイルサーバはNTTスマートコネクトが運営しています。
Copyright © NTT Smart Connect Corp. All right reserved.